2004-05-01から1ヶ月間の記事一覧

「お世話になっております」

これも、大学時代、バイト先で電話をとるまでは使ったことがなかった。お得意様ならとにかく、初めてご予約をして下さる方、お名前の聞いたことのないお客さんに、最初はどうしても「こんにちは」とは言えても、「お世話になっております」とは言えなかった…

「お疲れさまです」

私は社会人になるまで、他人への挨拶で「お疲れさまです。」は使ったことがなかった。初めは、朝のまだ仕事をして疲れているような時間帯でもないのに、使ってもおかしくないのかな?とか思ったけど、社内の誰もが当たり前のように朝から使っているのを見て…

オトナ語

糸井重里さんが『オトナ語の謎。』という本を出しているらしい。 同じ会社の人には「お疲れさまです」、社外の人には「お世話になっております」と、スラスラ出てくるのがオトナ。『オトナ語の謎。』は、こうしたオトナ社会で使われる特殊な言葉を収集し、解…

今日知った日本語の読み

・「一入」…ひとしお ・「二進も三進も」…にっちもさっちもはぁ、なるほどねぇ。

「君が〜」完。

昨日までの平日の日課。 朝 ご飯を食べながら「君が教えてくれたこと」を見る。 用意をしながら「君が教えてくれたこと」を見る。 出勤。 ↓ 夜 帰宅。 メールをチェックしながら「君が教えてくれたこと」を見る。 髪の毛を乾かしながら「君が教えてくれたこ…

鰹の雑学

鰹のたたきがおいしい季節。でも、なぜ鰹を火であぶったものを"たたき"というのか。この間議論になったので、正解を探してみる。たたきの由来について記載されているサイトなんて、ごろごろあるのかと思っていたら、説明するに足らないぐらい一般的なのか、…

日本語能力

日本語能力試験2級の文法問題にはこんなものがあるらしい。 問:何を始めるにしても、まず資金。金が無いことには( )。 1.はじまるはずだ 2.始まらない 3.始めなければならない 4.はじめようとしない Sさんに2.が正解だが、4.はなぜおかしいのか、と聞かれ…

下山

帰りがけ、復習するかのように、「庚午事変」(稲田騒動)の碑を確認し、焼餅屋に寄って帰る。雨がポツリポツリときたけど、何とか持ってくれて良かった。皆様お疲れさまでした。

句会

句会では、秀句ばかりで、16人×3句の中から5句選句するのに一苦労。同じ季語にしても句によって内容も雰囲気も全然違う。いつものことながらみなさんの感性に感心してしまう。そして、「花樗(はなおうち)」「落とし文」というような難しい季語があり、「青嵐…

頂上

頂上に着くと、うぐいすが鳴いている。すぐ近くで鳴いていて、手を伸ばせば届きそうなのに、姿は見えない。得意気に鳴いているようにも聞こえるけど、こっそりさえずっているようにも聞こえる。ちょっとぐらい姿を現してくれても良いのに、と思うけど、声だ…

道中

ほどよい傾斜で、少し強い爽やかな風が吹いていて気持ちが良い。この5月頃に吹く強い風のことを青嵐というんだよ、と教えてもらう。 しばらく歩くと、青しだが一面に広がっているところに行き着く。斜面一面に先はどこまで続くのだろうというぐらいぐ〜と広…

眉山吟行

吟行で町の俳句クラブの人と一緒に眉山に登る。

グレープフルーツ

数個がぶどうの房のように実ることからグレープフルーツという名があります。 ぶどうに成り方が似ているから、グレープフルーツと命名された説、本当だったんだ。。 文旦(ぶんたん)の突然変異で生まれたと考えられています。 すだちしかり、結構突然変異で…

魚、魚、魚

同期と漁火で飲み会。お刺身、焼き魚、サラダ、湯葉、揚げ物・・・全ておいしくて大当たり。うそ、岩かきを除けば、だった。 ついつい箸が止められなくて、いっぱい食べてしまう。

すだちの成分と効用

食べて体に良いだけでなく、香りにも効用があるんだね。 徳島県のすだちは、昔から食べると長生きすると伝えられており、県民に愛され続けてきた食品です。爽やかな香りと、すがすがしい風味が料理の味を高め、食欲増進、疲労回復などに高い効果があります。…

すだちの学名

こういうのもちゃんとあるらしい。 シトラス・スダチ・ホォート(Citrus sudachi Hort)と呼ばれ、大正時代に東京帝国大学農科大学の白井博士が命名しました。 名称=すだち 英名=Sudachi 学名=Citrus sudachi Hort,ex Shirai 科名=ミカン科

すだちの呼び名

スダチバナの短縮語で、日本大辞典言泉等には阿波(現在の徳島県)の方言として、「酸橘」「巣立」「酢立」「酢橘」「酢断」などの漢字があてはめられています。 だけど、 現在では「すだち」または「スダチ」の仮名文字が多く用いられ、販売面においては昭…

すだちの歴史

発生の起源の詳細は不明でらしいが、 徳島の口碑によると、大麻比古神社(鳴門市大麻町板東)の裏山にすだちの原木があり、それが県下に伝播したもので「大麻山の見える所でなければすだちは育たない」との言い伝えがある。とある。また、 初めて日本の書物…

すだちの原産

ゆずの近縁種で、ゆずの偶発実生と推察される徳島県原産の香酸柑橘である。 と、いうことで、原産はやっぱり徳島県。どうやらゆずから突然変異でできてしまったらしい。

ごめんなさい

前回、徳島の果物の特産で、すだちが出てこなかったのは、かなりの不覚。あんなに身近な食べ物なのに…。と、いうわけで、すだちさんにお詫びする意味も込め、すだちについてちょこっと調べてみた。

おまけ

関係ないが、びわのことを調べていた時、ふと、徳島って何の果物が特産なんだろう、と気になったので、都道府県別の果物の生産高なるものを調べてみた。徳島は1.はっさく(全国4位) 2.うめ(全国4位) 3.キウイフルーツ(全国7位)となっていた。そういえば…

おみやげラッシュ

そうなることを予想しつつも、おみやげを配った。おみやげを見ているときに気づいたのだが、長崎はびわが特産らしい。農林水産省の平成14年度のデータによれば、びわの収穫量別順位はこんな感じだった。1位 長崎…34% 2位 鹿児島、愛媛、千葉…8%ずつ 3位 香川…

連休明け

11日も休んでいると、さすがに気が抜けてしまい、昨日は果てしなく眠く、今日もエンジンがなかなか掛からない。マシンの脇に置いている、水中に根をはる観葉植物も、水が半分まで干上がってしまい、心なしか元気がなさそうである。 朝、出社すると、机の上に…

びんび

夜、お腹が空いている人たちとそうでない人たちの調和がように海鮮もので、ということで、びんび家に行く。新人さんは全員せっかくの機会なのでと、"びんび定食(\3000)"、"おまかせ定食(\2000)"を注文している中、既存社員は全員、量も値段も控えめな"〜定食…

うどんツアー

久々にうどんツアーに参加する。さぬきうどんが初めてな新人さん3人と、Kさんの奥さんは特におおはしゃぎ。3件を目標に行ったが、やまうち、がもうと行ったところで12時半を回り、谷川米穀店には間に合わず。やまうちでは、前に通に進められた"ひやあつ"を食…

実家でのほほん

上司の「6,7日休んでください。」の一言で、有休をとることにした今日と明日。 朝起きると両親は仕事に出た後で、家には誰もいない。誰かと会う約束もない。特にすることもない。 世間では半分以上の人が働いているんだろうな、と思いつつ、パラパラと本を読…

気がつけば

Excite辞書にまだβ版だけど、日中辞書と中日辞書が新たに追加されていた。

何となく

ドラマ『光とともに…自閉症児を抱えて』を見ることにしている。4年ほど前にも2本ぐらい、自閉症をテーマにしたドラマがあったと思うが、その時は見ていなかった。大学の授業で、自閉症とは脳の何らかの障害によるもので、対人関係をうまく築くことができない…

コールドマウンテン

母が見たい、と言ったので一緒に行くことにする。舞台は南北戦争時代のアメリカ、内容は簡単に言うと、男性の帰りを待つ女性と、脱走して死に物狂いで女性のもとに帰ろうとする男性の話。母と私の感想は、もう一捻りあったら良かったなぁ、最後・・・してあ…

鯉泳ぐ

こどもの日。白(こし餡)とよもぎ(粒餡)のかしわ餅を1個ずつ食べる。