芋相関図

食欲の秋到来、芋もおいしい季節である。お料理やパン、お菓子でサツマイモを使ったものに、ついつい引き寄せられてしまう。芋には、サツマイモ、ジャガイモ、小芋、ジネンジョ(自然薯)、さらに地理の時間を思い出すと…タロイモなど色々種類がある。 

しかし、私は未だに小芋、里芋、山芋、長芋の関係がよく分からない。以前に小芋=里芋だと聞いた記憶がある。さらにジネンジョは山の芋(山で採れる芋の総称?)の一種だとも。と、いうことから、先に挙げた4つの芋は、①小芋=里芋、②山の芋(山芋という呼び名は正しくなく、これが山芋だ、というものもない?私が山芋と呼んでいるものは、ジネンジョなど山で採れるものの総称?)③長芋、と実は4つではなく、3つの芋であると理解していることになる。

そんな芋相関図を描いている私が、今日テレビで、長芋を掘っているところを見た。長芋というだけあって、長さは長いが、見た目は山の芋に似ている。あれ?もしや長芋=山の芋??そう思ってネットで調べたところ、長芋=山芋、長芋=/山芋とも両方とれるページが検索されてきた。

・「山芋は天然のものはジネンジョ(自然薯),ジネンジョウ(自然生)と呼ばれ珍重されますが,八百屋などで売られている山芋は栽培されたものやナガイモ(長芋)かもしれませんね。」
 →山芋=長芋

・山芋入りつくねハンバーグ
「山芋(長芋でよし) 3センチ」
 →山芋=/長芋

・四国食紀行-山芋-
「中山地区の山芋は外国原産種のナガイモ、ヤマトイモ、ツクネイモなどとは違い、人工栽培で古来から山に自生する自然著の風味を忠実に再現している。地区ぐるみで山芋を栽培し、活性化に取り組むケースは珍しい。」
 →山芋=/長芋

結局どっちなんだろう??